戦後体育実践論 第2巻
独自性の追求
(品切れ絶版)
中村 敏雄
編
発行 1997年
【目次】
1 学習指導要領の拘束性強化
官報告示の背景(
出原 泰明
)
教育の反動化と体育実践(教師)の変化(
友添 秀則
)
2 体力づくり論
体力づくり論の背景(
岡出 美則
)
技能主義と体力主義(
岩田 靖
)
体力づくりの実践(
入口 豊
)
「からだづくり」の実践(
久保 健
)
3 運動文化論
運動文化論の主張(
中村 敏雄
)
系統性の研究(
則元 志郎
)
学習活動の対象化(
海野 勇三
)
実践の諸相(
中瀬古 哲
)
4 プレイ論
プレイ論の主張(
杉本 厚夫
)
学習内容の構造化(
菊 幸一
)
プレイ論の実践(
菊 幸一
)
5 授業研究の発展
高田典衛の授業論(
出原 泰明
)
佐藤裕の体育実践・実践研究(
丸山 真司
)
小林篤の授業分析(
鈴木 理
)
中森孜郎の授業論(
久保 健
)
出原 泰明
の実践(
岩田 靖
)
斉藤喜博の実践(
阪田 尚彦
)
中村 敏雄
の授業論(
出原 泰明
)
6 体育理論の授業
(
井谷 恵子
)
7 体育行事の変質
(
出原 泰明
)
ホーム
|
書籍情報
|
雑誌情報
|
著者紹介
|
会社概要
|
お問合せ
|
通信販売法の表記
|
サイトポリシー
copyright © 2005-2019 SOBUNKIKAKU. all right reserved.